top of page
ブランド向上するための取り組み
「形容詞」のViVID を実現し、ViVIDを「動詞化」する!
当団体の地域コミュニティ開発事業は、全コミュニティ住民が自己実現でき、各々が輝いたvividな(形容詞)地域社会を築いていくことを目標に掲げています。また、ViVIDは、社会課題解決を主体的に住民が行い、パートナー団体と共にビジョンの実現に向け、新しい価値を見出しながら、ダイナミックでvividなコミュニティ開発を行なっています。(=ViVIDの「動詞化」)
![PowerPoint スライド ショー - [ダイアグラム] 2020_11_1](https://static.wixstatic.com/media/74efae_ac26ae34c4444235b8de0f1a69ea5e4f~mv2.png/v1/crop/x_0,y_183,w_1917,h_722/fill/w_683,h_246,al_c,q_85,usm_0.66_1.00_0.01,enc_avif,quality_auto/PowerPoint%20%E3%82%B9%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%89%20%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%BC%20-%20%5B%E3%83%80%E3%82%A4%E3%82%A2%E3%82%B0%E3%83%A9%E3%83%A0%5D%202020_11_1.png)
当団体が考える、住民が「自己実現」をしていくために必要な条件と過程
条件1: 住民一人ひとりが十分な選択肢をもち、自分自身で選択していける状態にある
この状態にあるために以下、5つのステップが存在すると考えます。
ステップ1: 安心できる居場所・生活がある
ステップ2: 自分を認められる (自己肯定感がある)
ステップ3: 選択肢を知っている (こんな仕事がある、こんな人もいる)
ステップ4: 自分にもできると思える (小さな成功体験)
ステップ5: やってみたいと思う、やってみる
条件2: 住民達が誇りに思うものを大切にしながら、コミュニティの将来を考えていける状態にある
ViVIDを動詞化していく方法
-
- 現場における事業
-
- 広報 / 報告活動でブランド発信
-
- ウェブサイトでイメージ付けと信頼獲得
-
- 展示会に出席
-
- イベント開催(オンライン / オフライン)
-
- 旗艦センター(Sekyere)の広報とツアーの開催
-
- 企業 / NGO、ボランティアなどあらゆるアクターを含んだプラットフォームの形成(情報交換、情報発信)
bottom of page