Vol.14. 「アシャンティ地域のコロナ感染状況」(2020/06/11)
- ViVID
- 2021年4月9日
- 読了時間: 2分
新型コロナウイルス感染症対策事業: ''Fight COVID-19 with ViVID''広報の一環として、ほぼ隔日でガーナの情報をお伝えする「おうちでガーナ」。
第14回目は、セイチェレが位置するアシャンティ州における新型コロナの感染状況についてお知らせします。
第8回「おうちでガーナ」の「提携コミュニティセイチェレの基本情報」でもお伝えした通り、セイチェレはガーナのアシャンティ州(Ashanti Region)に位置する村です。ガーナで「州」とは日本で言う「都道府県」のような行政単位です。アシャンティ州にはクマシというガーナ第2の都市が位置しています。6月9日現在、アシャンティ州の新型コロナ感染者数は1,799人(1)になっており、これは日本の大阪府における累計新型コロナ感染者数1,785人(2)に近い数値になっています。感染者数は増え続けている一方で、大統領は一定の条件下での宗教集会の再開、6月中旬からの学校の再開を発表しています(3)。
また、アフリカ全体を見渡すと新型コロナ感染者数は20万人近くにまで達しています。アフリカでの感染ピークはこれからだと言われており、世界保健機関(WHO)アフリカ地域事務局は抑え込みに失敗すれば、最大で4400万人が感染、19万人が死亡する恐れがあると報告しています(4)。多くの先進国では感染を抑え経済活動が再開する中、途上国では対策が十分でないまま経済活動が続けられています。ViVIDができることはわずかですが、提携コミュニティセイチェレの住民を新型コロナの感染から守るために必要不可欠な緊急支援を行っています。

Komentar